フタバ食品(株)
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年1月13日
代表者 | 代表取締役社長 増渕 正二 |
---|---|
郵便番号 | 320-0821(本社)、329-1412(工場) |
所在地 | 栃木県宇都宮市一条4-1-16(本社)、栃木県さくら市喜連川3286(工場) |
電話番号 | 028-634-2441(本社)、028-686-2811(工場) |
ファックス番号 | 028-636-1475(本社)、028-686-3596(工場) |
URL | |
メールアドレス | kitsuregawa@futabafoods.co.jp |
創業 | 1945年12月 |
設立 | 1948年10月 |
正社員 | 267 |
パート等その他 | 306 |
資本金 | 4億9200万円 |
決算年月 | 2015年8月期 |
売上高(万円) | 167億円 |
産業分類 | 食料品製造業 |
企業特色
主な事業内容(生産品等)
アイスクリーム類および乳製品、冷凍調理食品、中華饅頭
経営方針(モットー、姿勢、心掛けていること)
お客さまを第一と考え、常にお客さまに喜ばれる安全な商品と最高のサービスを提供し食生活をより豊かに楽しく演出する食品企業を目指します。
ものづくりやサービス等を行う上での考え方、顧客からの要請に対応する姿勢
お客さまの満足と信頼を得るため常に努力し、長期な信頼関係を築きます。お客さまをよく知り、誠実な姿勢で臨みます。
当社の強み(外部へのPR、独自の技術、他社に負けない分野、所有する加工機械設備など)
品質マネージメントシステムISO22000認証取得。エコアクション21認証取得。総合衛生管理製造過程(HACCP)による食品の製造または加工の認証取得(喜連川工場)。とちぎハサップ(菓子製造業)の認証取得(喜連川工場)。
今後の事業展開(経営ビジョン、新たな分野への取り組み、設備投資の予定など)
生産効率による自動化ラインの検討とロボツトの導入による人員削減。ネット通販等(SNS)の拡大投資。海外への進出アジアの需要の拡大。新分野(餃子、菓子)への取り組み。
所有している主な機械設備類
機械設備・測定装置名 | 台数 | 製造能力 |
---|---|---|
ステックアイス製造機 | 1台 | |
モナカアイス製造機 | 1台 | |
カップアイス製造機 | 4台 | |
饅頭包餡機 | 4台 |
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 商工観光課 商工振興係
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6627
FAX:
028-686-2055
(メールフォームが開きます)