アサヒグループ食品(株)
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年1月25日
代表者 |
尚山 勝男 |
---|---|
郵便番号 | 329-1327 |
所在地 | 栃木県さくら市富野岡286 |
電話番号 | 028-682-8911 |
ファックス番号 | 028-682-6164 |
URL | http://www.asahi-gf.co.jp/ |
メールアドレス | |
創業 |
1906年5月(和光堂創業) |
設立 | 2015年7月 |
正社員 | 116 |
パート等その他 | 100 |
資本金 | 50億円 |
決算年月 | 2016年12月期 |
売上高(万円) | 1108億2400万円 |
産業分類 | 食料品製造業 |
企業特色
主な事業内容(生産品等)
育児用調製粉乳類、家庭用プリミックス粉末清涼飲料、カップ式自動販売機用コーヒーホワイトナー、業務用粉乳、家庭用コーヒーホワイトナー、カップ式自動販売機用粉末清涼飲料、品質改良剤(麺質改良剤等)。
経営方針(モットー、姿勢、心掛けていること)
「おいしさ+α」を、もっと身近に。食の探求により、「おいしさ+α」をお客様へお届けし、新たな生活スタイルの提案をします。
ものづくりやサービス等を行う上での考え方、顧客からの要請に対応する姿勢
私達は、「心とからだの健やかさ」を大切にし、おいしさに、感動や共感・暮らしのゆとり・利便性や簡便性・機能性などの付加価値をプラスし、カタチにすることで、“ひとりひとりの毎日の笑顔”を育む企業を目指します。
当社の強み(外部へのPR、独自の技術、他社に負けない分野、所有する加工機械設備など)
食品安全マネジメントシステムISO22000認証取得。環境マネジメントシステムISO14001、安全マネジメントシステムOSHMS認定取得。
噴霧乾燥。造粒、混合といった粉体食品製造技術を有しており、お客様の多様なニーズに対応できる。
今後の事業展開(経営ビジョン、新たな分野への取り組み、設備投資の予定など)
2017年7月1日付にて、製造を担っていた和光堂など3社を吸収合併する形で、アサヒグループ食品として新体制でスタートを切りました。多様化するお客様のニーズに応え、新たな価値の提案にチャレンジしていきます。
所有している主な機械設備類
機械設備・測定装置名 | 台数 | 製造能力 |
---|---|---|
スプレードライヤー | 3台 | |
混合装置 | 10台 | |
造粒設備 | 4台 | |
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 商工観光課 商工振興係
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6627
FAX:
028-686-2055
(メールフォームが開きます)