小児(5〜11歳)の新型コロナワクチン接種について
今後の新型コロナウイルスワクチン小児接種について
4月28日現在、まだ予約枠には若干の空きがありますので、接種を希望される方はコールセンター又はインターネットからご予約願います。
なお、コールセンターは祝日はお休みさせていただきます。
また、6月以降の接種予約につきましては、5月10日の朝8:30から開始いたします。
開始直後はコールセンターの混雑が予想されますので、インターネット予約をご利用ください。
小児(5歳から11歳)接種の概要
対象者
接種日にさくら市に住民登録がある5歳から11歳以下の方(12歳の誕生日の前々日まで)
「12歳の誕生日の前日」からは12歳以上の従来のコロナワクチンの接種対象となり、黒須病院での接種になります。予約はインターネットまたはコールセンターになります。
接種回数
3週間の間隔で2回接種
使用するワクチン
小児用ファイザー社製ワクチン
12歳以上の方に用いるファイザー社ワクチンと別製剤であり、用法・用量等が異なります。
接種費用
無料
接種券の発送時期
新たに5歳を迎えるお子様に対し、誕生月の月末に発送する予定です。
重症化リスクが高い疾患の一覧等
日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
接種場所および予約方法
接種実施日・接種場所
さくら市内の個別医療機関で接種します。※医療機関で直接予約することはできません。
1回目→2回目 | 実施医療機関 |
4月18日(月曜日)→5月9日(月曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月19日(火曜日)→5月10日(火曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月20日(水曜日)→5月11日(水曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科・小林医院 |
4月22日(金曜日)→5月13日(金曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月23日(土曜日)→5月14日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月25日(月曜日)→5月16日(月曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月26日(火曜日)→5月17日(火曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
4月27日(水曜日)→5月18日(水曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科・小林医院 |
4月30日(土曜日)→5月21日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
5月2日(月曜日)→5月23日(月曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
5月6日(金曜日)→5月27日(金曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科・小林医院 |
5月7日(土曜日)→5月28日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月1日(水曜日)→6月22日(水曜日) | 小林医院 |
6月3日(金曜日)→6月24日(金曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月4日(土曜日)→6月25日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月8日(水曜日)→6月29日(水曜日) | 小林医院 |
6月10日(金曜日)→7月1日(金曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月11日(土曜日)→7月2日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月15日(水曜日)→7月6日(水曜日) | 小林医院 |
6月17日(金曜日)→7月8日(金曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
6月18日(土曜日)→7月9日(土曜日) | おのこどもクリニック・高瀬小児科 |
【1回目4月18日~5月7日/2回目5月9日~5月28日】
【1回目6月1日~6月18日/2回目6月22日~7月9日】
インターネット
※携帯電話(ガラケー)では、ご利用いただけません。パソコン、スマートフォンをご利用ください。
コールセンター
電話:028-666-7755
受付時間:午前8時30分から午後4時(祝日除く)
※接種券を発送した直後は電話がつながりにくくなります。予約サイトの利用をお勧めします。
予約をする上でのご注意
予約前に必ずご確認ください
- 予約には接種券番号が必要です。
- 2回目接種日の予定も事前に確認して、2回とも都合の良い日程をお選びください。1回目と2回目は同じ医療機関での接種になります。
- 小児用ファイザー社製ワクチンの対象は5歳から11歳です。12歳になる前々日までに2回接種が終了するように日程に余裕をもって予約してください。
- 1回目の接種時に11歳だった方が、2回目接種が12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種も小児用ワクチンを使用します。12歳の誕生日の前日以降に1回目の接種をする場合は、12歳以上を対象にしているワクチンになります。
- 災害等で接種日時が変更になる場合があります。変更がある場合は、ホームページ等でお知らせします。
他のワクチンとの接種間隔について
- 他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に接種することはできません。
- 前後に他の予防接種を行う場合、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
学校の出欠の取り扱いについて
さくら市の小中学校では、新型コロナワクチン接種日の遅刻・早退・欠席は「出席停止・忌引き等」の扱いとなるため、「欠席」にはなりません。新型コロナワクチン接種後の発熱・体調不良も同様の扱いになりますので、学校へお申し出ください。その他の小中学校での取り扱いについては、各学校へお問い合わせください。
キャンセル方法について
予約後、体調不良等でキャンセルする場合は、必ずコールセンター(電話:028-666-7755)へご連絡ください。
ワクチンが無駄にならないようご協力をお願いします。
ワクチン接種当日のご注意
保護者の同伴が必要です
さくら市では、16歳未満の方のワクチン接種は、予診・接種に同席できる保護者の方の同伴が必須となります。
持ち物
- お子さんの身分証明書(健康保険証、マイナンバーカード等)
- 母子手帳
- 新型コロナワクチン接種の予診票(事前に黒ボールペンで記入してください)
- 新型コロナワクチン予防接種済証(臨時接種)
- お薬手帳(お持ちの方)
新型コロナワクチン接種は強制ではありません
ワクチン接種は、義務や強制ではありません。周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して不利益を及ぼす行為や差別的な対応をすることのないようお願いします。
関連情報
小児接種のQ&A
小児接種に関する資料
5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)